SBI損保を自動車保険に選ぶ理由とは
SBI損保を利用している方に聞いてみると満足度の高い自動車保険だとわかります。
最も多い理由には保険料が安いという点、これは満足度が非常に高く、自動車保険は高いというイメージを払拭した保険といえるでしょう。
次に保険料と補償内容のバランスがいい、補償内容が充実していると続きます。
実際に契約した方は保険料についても事故対応についても、ロードサービス、インターネットによる手続きについても満足度が90%を超えている保険です。
保険に必要だと思うことについて満足度が高く、バランスのいい自動車保険といえます。
SBI損保のロードサービスはどんな特徴がある?
交通事故を起こした時、交通事故にあった時、何よりも駆けつけてくれるかどうかが保険会社の決め手になると思っている方は多いです。
事故を起こして心細い状態でいる時、事故などについて専門知識を持っている担当者が来てくれるのは非常に大きなサポートになります。
SBI損保のロードサービスでは、事故、故障等で車が自走できなくなった時など、現場にロードサービスが急行し力になってくれるのです。
基本サービスメニューに加えてプレミアムサービスメニューもあるので、利用できれば安心度がさらに高くなります。
基本のサービスメニューの内容
レッカーサービスについては距離無制限、無料で利用できます。
顧客の指定する修理工場に運ぶ場合には50㎞までという制限があるので注意が必要です。
バッテリー上がりやカギのとじ込みなどの30分程度の緊急対応が無料利用できます。
帰宅する際に必要な交通費、帰宅が困難となる場合には宿泊費用などもサポート対象です。
落輪して引き上げる、引き下ろす等も無料、ガソリンの補給サービスは10リットル無料で提供してくれます。
旅行中に知らない土地で事故やトラブルとなった時、その場所を知らせるのが難しい場合もありますが、この時、SBI損保ではGPSナビゲーションが利用できるのです。
スマホの位置情報で正確な位置を割り出し駆けつけてくれるので安心できます。
プレミアムサービスメニューとはどういうサービス?
基本のロードサービスにプラスして、一定の条件を満たしている場合には追加サービスが利用できます。
条件はSBI損保自動車保険の契約を継続して3年目以降である、またSBI損保の自動車保険とがん保険、自動車保険と火災保険に加入していることです。
自動車保険の契約のみという方でも、車両保険、全損時諸費用保険金特約、自宅・車庫等修理費用補償特約、車内外身の回り品補償特約、車両損害に関するレンタカー費用補償特約など補償、特約をすべて付帯していることで利用できます。
プレミアムサービスはロードサービスの基本サービスよりもさらに安心のサービスが利用できるので安心度が高いサービスです。
基本サービスの場合、レッカーで顧客指定の修理工場に運ぶ際50㎞まで無料ですが、プレミアムサービスでは150㎞まで無料、現場で無料対応可能な時間も30分から時間制限なしとなります。
その他にも、宿泊が1泊から2泊になる(1人につき、上限あり)、ペット宿泊費用も2泊まで(上限あり)無料になるなどまさにプレミアムなロードサービスです。